BowWorks

「あなたとわたしのきもちをかたちに」

BowWorks(バウワークス)は、デザインのチカラで
小さなお店や小さな会社、個人事業主の皆様を応援する、総合的な制作事務所です。

Generic placeholder image

印刷物にお困りの方

チラシやポスター、メニューにPOP、名刺やDMなど、ビジネスのシーンで必要な印刷物を、迅速かつリーズナブルにご用意いたします。
納品方法もデータ渡しから印刷業者から直接納品など、お望みの方法に対応させていただきます。

Generic placeholder image

ホームページでお困りの方

時間に余裕のない皆様のために、手軽に使えるサービスのご紹介やカスタマイズ、他にもオープンソースのCMSを利用した独自ドメインのホームページなど、様々な形のホームページの制作や更新代行、カスタマイズなどを行います。

Generic placeholder image

その他、お困りのことは?

お客様の悩みをお聞かせいただいて、必要なものを、できるだけ最適な形でお手元におとどけしたいと思います。

制作事例について

ホームページの制作サンプル

ゼロから自力で学んだことを皆様のお役に立てたくて。

ホームページ制作は、専門的な知識や言葉がかなり必要になってきます。
最近では、そういった知識がなくても利用できるサービスもありますが、それでもそれらの知識を知っているといないとでは、大きな隔たりができてしまう事実は否定出来ないでしょう。
それを何もない状態から学ぶというのは、非常に時間がかかる上に、無駄なコストが掛かり過ぎるというものです。

紙媒体の制作サンプル

長く携わったことだからこそ、ご提供できることが何かあるはず

様々な企業に属し、様々な印刷物を制作してきました。
名刺からポスターまで、時にはパッケージなどのデザインも手がけさせていただきました。
だからこそ、その経験から、皆様が抱えている悩みに対してできることも、きっとあるのではないかと思います。
インターネットが普及した現在でも、最終的には物質的な情報という部分は、なくなることはないでしょう。
だからこそ、その手段を有効に使えるように、提案をできればと思います。

その他の制作サンプル

あなたにできない何かがBowWorksに出来るかもしれない

ホームページや印刷物にかぎらず、さまざまな方法論や手段に対して、貪欲にチャレンジをしていきたいと思います。
例えば電子書籍や、動画コンテンツなど、他にも様々な手段を出来る限り利用して、出来る限りお役に立てればと考えています。

BowWorksの目指すこと


独学で学び得たことを活かしてお役に立ちたい。

最初にホームページを作って以来、何らかの形でインターネットと関わろうと思い続けて、自分なりのペースで技術の研鑽を続けてきました。
現場で働くことを長く夢見て、自分で調べ学び、技術として取り込んできました。
自分で苦しんだからこそ、わかることもきっとあります。
皆様のお悩みをお聞かせいただいて、それをお役に立てればど思います。


誰かのお悩みを解消したい。

厳しい時代を生き抜くために、様々な苦労をされている皆様の悩まれていることを、一緒になって考えて、「どうすれば悩みが解決できるだろうか?」という道筋を探していければいいと思っています。
そんな中で必要になった広告関係の制作物やビジネスツール、その他の制作物なども作業を担当させていただければ、迅速に悩みを解決できることになるでしょう。


場所を選ばず働きたいから起業したい。

企業に属していては、本当に助けたい人を、助けられる時間や労力をコントロールすることができません。
そして、その集団に属する以上は、その集団の中で生きていかなければなりません。
自分が望む場所も、本当にすべきことも、自分には手が届かないのです。
ですから、企業というワクの外で活動していくために、現在、起業の準備をしています。


プロフィール

本名は福田 礼(フクダ レイ)。BowWorks(バウワークス)は屋号。
屋号の由来は、お辞儀のことを英語でbowというとことから。
普通科高校を卒業後、工業デザイナーを志しデザイン系専門学校で学ぶが、就職の機会を逃し様々な職場を転々とする中、ある時ゲーム制作に興味を持ち、新聞奨学生をしながら都内のゲーム系の専門学校で企画やシナリオを学んだ際にMacintoshとAdobePage Makerと出会い、一旦DTPを生業とすることに。
2001年ごろにホームページの運営を初めて経験し、「いつかはこの業界で仕事がしたい」と決意し、独学で努力を重ねたものの機会に恵まれず、実務で行ったのは2009年に転職した先でのことだった。
2011年に見たある映画がきっかけとなって、和歌山県東牟婁郡太地町への移住を決意し、どこにいても生きていけるようになるために起業を選択。
今後は、主に個人事業主様向けに、自分のやり方で支援できるような事業をしたいと考えている。

Generic placeholder image

お問い合せはこちらから

様々なご相談やお問い合わせ、お見積りに関しては、こちらのメールフォームからメールをお送り下さい。
お送りいただきましたメールには、出来る限り早くご返信させていただきますが、3日以上経っても返信がない場合は、再度メールをお送り下さい。

トップに戻る

田向商店様Webサイト

BaserCMSセッティング/サイトデザイン/更新代行など

URL|http://tamukaisyoten.com/

概要

田向商店は、青森県にある、主にアブラツノザメやその加工食品、健康食品などを製造販売している企業です。
震災後に、自分でも何かできることはないかと思っていた時に、Twitterで田向様と知り合い、やりとりをしているうちに、様々な仕事をさせていただきました。

その一つがこのWebサイトで、以前のWebサイトはホームページ作成ソフトを使用して作られていたものでしたが、更新に更新を続けた結果、コンテンツが複雑に入り組んだ状態でしたので、それをCMS(BaserCMS)におとしこんで整理したり、ニュースリリースを出しやすいような形を提案させていただきました。

制作について

最初に考えたことは、「コーポレートサイトらしさを整えること」でした。
高品質で注目されるはずの商品を扱っている会社だからこそ、「らしさ」が必要だを感じ、必要な情報をその体裁にまとめて形にしたサイトです。
トップページのスライドは、その下の文章(元のWebサイトに掲載されていた)の

高度経済成長期、食料不足とビタミン不足は解消され多くの同業者たちは人気のある業種や魚種へシフトしましたが、弊社はサメのごとく進化せずに今日にいたっているというわけです。

という部分をイメージしたものです(自分で書きたかったのですが、残念ながら画力がなく、しぶしぶ素材サイトから探してきたものを組み合わせました)。

マイスターグロッペン様Webサイト

ロゴデザイン/JIMDOカスタマイズ及びサイトデザイン/BASE初期セッティング

URL|http://meister-gruppen.jimdo.com/

概要

マイズターグロッペンは、素晴らしいドイツのナイフ職人たちを紹介するとともに、その素晴らしい業物を紹介(そして販売)するという目的のWebサイトで、元々は僕が2009年に在籍した会社で最初に制作したサイトでした。
しかしその会社を僕が短い期間で去らなければならなくなったため、メンテナンスなども十分にされることもなく、レイアウトの崩れなどがそのままになっていることを今になって知り、僕が個人的にお願いして作らせていただいたWebサイトです。

制作について

制作に関しては、Jimdoというホームページ作成サービスと、BASEというショッピングサイト作成サービスを利用しています。
理由は、WordPressやBaserCMSなどよりも更新の方法がわかりやすく、バージョンアップなどを気にせずに済みますし、またサーバー管理費やドメインの更新などの手間も生じないので、末永く使っていけるのではないかと考えました。
ロゴのデザインなども任せていただき、以前のサイトよりもわかりやすく、拡張性の高いものになったのではないかと思っています。

BlueStar様Webサイト

URL|http://sportsbar-bluestar.jimdo.com/

概要

BlueStarは、愛知県名古屋市千種区今池にある、トルコ料理を食べることが出来るスポーツバーです。
昨年の夏(2014の7月頃)に開店していましたが、開店当初は何のお店なのかよくわからず、僕が初めて行ったのは、2014年の終わり頃でした。
ランチの時間が閑散としていて、食事をしながらお店の方に話を聞いた際に、ホームページが必要らしいということがわかり、2015年1月頃に制作しました

制作について

制作する際に、今まで実務で感じていた矛盾をどうにかして解決できないかと考えて、その施策を取り入れています。
まず、既存のホームページ作成サービスであるJimdoを利用すること。
これで、初期投資を大きく抑えることができ、サーバーやドメインの期限切れを気にする必要がなくなります。
さらに、コーディングの知識が必要ないので、誰にでも管理がしやすく更新しやすいホームページを制作しました。
ただ、カクテルなどの写真が足りていないので、その写真を撮影する(のと味見をする)という作業がまだまだ必要なようです。
これは、楽しく長い作業になりそうです……。

たいジオ。様「展示用パネル」

レイアウト/写真撮影(一部)

概要

和歌山県東牟婁郡太地町のジオサイト(南紀熊野ジオパーク構想に認定された場所)を紹介するために活動するボランティアである「たいジオ。」の皆様が、イベントの際に展示するパネル。
サイズはA3とA2があり、そこから派生したA4サイズのリーフレットも制作した(内容自体はパネルの内容に準ずるもの)。

制作について

元々は、「たいジオ。」のメンバーの一人がパネルのデザインをされていて、それをFacebookで知り、「手伝わせていただければ」と思い制作したもの。
写真が若干少ないと感じ、手持ちの素材を利用したり、楽しい印象が伝わるようなフォントを探したり、楽しんで作業をすることができた。

Teamしまねこ様「はつしまのしまねこリーフレット」

レイアウト/コピーライティング

概要

静岡県の伊豆半島にある初島という島で、地域猫に関わるボランティアの、周辺の地域の方に活動の紹介をするリーフレットです。

制作について

そのボランティアの方々とはTwitterで知り合ったこともあって、Twitterで始まりTwitterで完結したという、世間ではあまり例のない案件でした。
写真は、Twitterやホームページからお借りしたもので、表情の豊かな猫達の写真が気になって、最終的には電子書籍で写真集を作成することにもなりました。
扱っている猫というモチーフを活かすために、僕としては遊びのあるレイアウトになったのではないかと思う。

田向商店様「MELジャパン 認証アブラツノザメについて」

レイアウト/コピーライティング

概要

日本の水産業と魚食文化を維持するための取り組みである「マリンエコラベル(MEL)」の啓蒙のためのリーフレットで、田向商店様が、MELジャパンの認証を獲得したことから、このリーフレットの以来を頂きました。

制作について

表面はカラー、裏はモノクロという内容で、表面はMELのマークが目立たせつつも、そのマークが何に対してつくものなのかや、それがどこで捕れるものなのかをなんとなくわかっていただけるような雰囲気を作ってみました。
裏面はより説明的な内容ですが、お役所仕事的な匂いをなるべくさせないようにこころがけてレイアウトをしてみました。

動画「古式捕鯨の町 太地町」

写真撮影/動画編集

概要

「僕のような個人が、太地町を支援する方法はなにかないだろうか?」と思い、その一つとして制作した動画コンテンツです。

制作について

自分は動画を撮影したこともなければ、する技術もなかったので、今まで自分が旅した際に撮影した写真を、ムービーメーカーでつなぎあわせて音楽を流すことにしました。
実は、以前にFLASHを使って結婚式で上映する動画を作ったのですが、この時は尺が思った以上に長かったのと、ワイプが曲に合わずに苦労したのを思い出し、今回はムービーメーカーを利用して、ある部分割り切るような感じで仕上げました(時間の関係で省力化したという事情もありました)。 ただ単純に写真を見せるだけでは伝わらないこともあると感じ、途中で見出し的にテキストを配したり、世界観に適した音楽を探したことは、勉強になったと思います。

電子書籍「太地町の風景」

写真撮影/レイアウト/(旧版のみ)ライティング

概要

太地町を支援するために何が出来るかという問いに対しての自分なりの回答の一つで、電子書籍を作成しました。
最初に作成したものは、思いが強すぎて公開する場所をなくしてしまいましたが、後にダウンサイジングしたものをパブーやキンドルで公開しました。

制作について

最初に制作したものはA4横組で見開きを基本にしたPDFでした。
しかし、この時はプリントアウトして見てもらいたいという気持ちが強く、タブレットやスマートフォンで見ることを前提としていなかったこともあり、公開できる場所がありませんでした。
見てもらえなければ意味が無いので、スマートフォンやタブレットに適した形式に作りなおして、文章を廃したものをブックスタンドで公開することになりました。
現在は第三弾まであり、続編の予定も当然あります。

田向商店様「あぶらつのざめフカヒレ姿煮パッケージ」

パッケージデザイン

概要

ホームページやリーフレットの仕事を頂いている田向商店様から、レトルト食品のパッケージの制作を依頼された際に提案したもの。
他社製品との差別化を図るために、他社ではあまりしないような味付けのパッケージを制作してみた。

制作について

実は当初、手描きのかなり尖った感じの商品ロゴを作成したのですが、マーケッターより「雰囲気に合わない」という指摘をいただき既成のフォントベースのものに作りなおすことになりました。
かなり後々まで内容量などの変更があり、かなり手間取ったのを覚えています。